ポケモンGO(ゴー)・フーディンのステータス、生息地(入手方法)、おぼえているわざ、タマゴのふか距離(歩数)など
フーディンのことをすべてまとめました♪
まだどこで入手できるかまだわかっていませんが、わかり次更新していきます。
目次
ポケモンGO 「フーディン」

フーディンは、スーパーコンピューターよりはやく計算することができるよΣ(・ω・ノ)ノ!
ポケモンGO フーディンのわざ
おぼえるわざは2つ!そのわざを配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO フーディンの生息地
| 調査中 |
ポケモンGO フーディンの現れる時間帯
ひる・よるどちらに現れるか配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO フーディンのタマゴのふか歩数
あるいてふかをさせるタマゴ!その歩数を配信予定!
| 調査中 ㎞ |
ポケモンGO フーディンの進化表
| №063 | |
№064 | |
№065 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| ケーシィ | ユンゲラー | フーディン |
ポケモンGOでは「進化のカケラ」でポケモンは進化するよ★
どれくらいの進化のカケラがひつようなのかまだわかっていないので、わかり次第追加更新していきます(*^^*)
ポケモンGO フーディンの図鑑
| 全国ポケモン図鑑 | 065 |
| 分類 | ねんりきポケモン |
| タイプ | エスパー |
| 弱点 | むし・ゴースト・あく |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 48.0㎏ |
| とくせい | シンクロ▼ |
| 「どく」「まひ」「やけど」状態になった時、あいてもなじ状態になる | |
| せいしんりょく▼ | |
| あいてのわざで「ひるみ」状態にならない | |
| かくれとくせい | マジックガード▼ |
| 直接のダメージ以外をうけない |
ポケモンGO フーディンの特徴
ユンゲラーの進化形。進化して、脳細胞は死ぬまで分裂をつづけ、結果知能指数5000という頭脳を持つポケモンに(‘ω’)!発達した頭脳はスーパーコンピューターよりもはやく計算をし、う生まれてから体験したことを、すべてをおぼえている記憶力!あらゆる超能力をつかいこなし、計算によってバトルを有利に進めあいてをたおします(・∀・)
すべておぼえる記憶力、うらやましいですね(笑)
ポケモンGO メガフーディン

| タイプ | エスパー |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 48.0㎏ |
| とくせい | トレース▼ |
| 相手と同じ特性になる |
ポケモンGO メガシンカって何?
ケーシィの最終進化ってフーディンじゃないの!?と驚かれるかたもいるかと思いますが、なんと、メガストーンを使えば、メガシンカするのです。
そのメガストーン、メガシンカの詳細はこちら▼




コメント
フーディン発見捕獲、セブンイレブン柳井広瀬店駐車場