ポケモンレッツゴー(ピカブイ)のそれぞれの違いを記載しています。
まだピカブイを買っていない方、片方しかかっていなくてもう片方はどんな詳細になっているかなど
知りたいかたは参考にしてください。
目次
ピカブイの違いは何?
| ピカチュウ版 | イーブイ版 |
![]() |
![]() |
ピカチュウ版だと相棒をピカチュウに。
イーブイ版だと相棒をイーブイに。
ライバルはその逆で、ピカチュウ版とライバルはイーブイを相棒に。
イーブイ版だとライバルに相棒はピカチュウに。
野生で出現するポケモンの違い

ピカチュウ版にしか出現しないポケモン▼
ナゾノクサ・サンド・ガーディ

イーブイ版にしか出現しなポケモン▼
マダツボミ・ロコン・ニャース
相棒わざの違い
ピカチュウ版
| わざ名(タイプ) | 場所/条件 | 特徴 |
| ばちばちアクセル(でんき) | ハナダシティ | すごいスピードで相手に電撃とっしんをする |
| ふわふわフォール(ひこう) | タマムシシティ | ふわふわ浮き上がり一気に急降下にして攻撃をする |
| ざぶざぶサーフ(みず) | セキチクシティ | 大きな波に電気を流し相手にぶつける |
| ピカピカサンダー(でんき) | 大好き急上昇で習得 | 相棒とのなつき度が高いほど威力があがる |
イーブイ版
| わざ名(タイプ) | 場所/条件 | 特徴 |
| いきいきバブル(みず) | ハナダシティ | 水の塊をぶつけて攻撃 与えたダメージの50%自分のHPを回復する |
| びりびりエレキ(でんき) | 電気を飛ばし相手を攻撃 相手を必ずまひ状態にする |
|
| めらめらバーン(ほのお) | ほのおをまとった体でぶつけて攻撃 相手を必ずやけど状態にする |
|
| どばどばオーラ(エスパー) | タマムシシティ | ねんりきを浴びせ とくしゅ攻撃のダメージを半減させる壁を張る |
| わるわるゾーン(あく) | 悪さをアピールし 相手のぶつり攻撃のダメージを半減させる壁を張る |
|
| すくすくボンバー(くさ) | セキチクシティ | ツルを生やしタネをまき散らし手攻撃。 毎ターン相手のHPを吸いとる |
| こちこちフロスト(こおり) | 冷たく凍った結晶で攻撃 全員の状態変化を元にもどす |
|
| きらきらストーム(フェアリー) | 竜巻で相手をつつんで攻撃。 味方の状態異常を回復する |
|
| ブイブイブレイク(ノーマル) | 大好き急上昇で習得 | 相棒とのなつき度が高いほど威力があがる |
クチバシティでの違い

ピカチュウ版
| ポケモンだいすきクラブ会長の話を聞く | ピカチュウセットがもらえる |
| 相棒が完璧に大好きになってもらってから話しかける | ライチュウセットがもらえる |
イーブイ版
| ポケモンだいすきクラブ会長の話を聞く | イーブイセットがもらえる |
| 相棒が完璧に大好きになってもらってから話しかける | シャワーズセットがもらえる |
| サンダースセットがもらえる | |
| ブースターセットがもらえる | |
| エーフィセットがもらえる | |
| ブラッキーセットがもらえる | |
| リーフィアセットがもらえる | |
| グレイシアセットがもらえる | |
| ニンフィアセットがもらえる |
もらえるポケモンの違い
![]() |
|
| ピカチュウ版 | ガーディ5匹見せると「ペルシアン」がもらえる |
| イーブイ版 | ニャース5匹見せると「ウインディ」がもらえる |





コメント