ポケットモンスタースカーレットバイオレットのモンスターボールの種類についてご紹介します。
モンスターボールにはどんな種類があるの?
どう違うの?についてまとめていますので参考にしてください
スカーレットバイオレット モンスターボール
| ボール | 効果 |
モンスターボール |
野生のポケモンに投げて捕まえるためのボール。 |
スーパーボール |
モンスターボールよりもさらにポケモンを捕まえやすいボール。 |
ハイパーボール |
スーパーボールよりもさらにポケモンを捕まえやすいボール。 |
マスターボール |
野生のポケモンを必ず捕まえることができる最高性能のボール。 |
プレミアボール |
モンスターボールと同じ性能のボール。 |
ネストボール |
捕まえる野生のポケモンが弱いほど捕まえやすくなるボール。 |
ネットボール |
みずタイプとむしタイプのポケモンが捕まえやすくなるボール。 |
ヒールボール |
捕まえる野生のポケモンが弱いほど捕まえやすくなるボール。 |
ダークボール |
夜や洞窟など暗いところでポケモンが捕まえやすくなるボール。 |
ダイブボール |
水の世界で暮らしているポケモンが捕まえやすくなるボール。 |
| タイマーボール | ターン数がかかればかかるほどポケモンが捕まえやすくなるボール。 |
リピートボール |
捕まえたことのあるポケモンが捕まえやすくなるボール。 |
クイックボール |
戦闘がはじまってすぐに使うと捕まえやすくなるボール |
ゴージャスボール |
捕まえた野生ポケモンがとても仲良くなりやすくなるボール。 |



マスターボール





リピートボール



コメント