ポケモンGO(ゴー)・ディグダのステータス、生息地(入手方法)、おぼえているわざ、タマゴのふか距離(歩数)など
ディグダのことをすべてまとめました♪
まだどこで入手できるかまだわかっていませんが、わかり次更新していきます。
目次
ポケモンGO 「ディグダ」

ディグダの体の下部は公開されたことがないとのことなので、一度でいいから見てみたいですね(*’ω’*)♪
ポケモンGO ディグダのわざ
おぼえるわざは2つ!そのわざを配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO ディグダの生息地
| 調査中 |
ポケモンGO ディグダの現れる時間帯
ひる・よるどちらに現れるか配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO ディグダのタマゴのふか歩数
あるいてふかをさせるタマゴ!その歩数を配信予定!
| 調査中 ㎞ |
ポケモンGO ディグダの進化表
| №050 | |
№051 |
![]() |
![]() |
|
| ディグダ | ダグトリオ |
ポケモンGOでは「進化のカケラ」でポケモンは進化するよ★
どれくらいの進化のカケラがひつようなのかまだわかっていないので、わかり次第追加更新していきます(*^^*)
ポケモンGO ディグダの図鑑
| 全国ポケモン図鑑 | 050 |
| 分類 | もぐらポケモン |
| タイプ | じめん |
| 弱点 | みず・くさ・こおり |
| 高さ | 0.2m |
| 重さ | 0.8 ㎏ |
| とくせい | ありじごく▼ |
| あいてはにげたり、ポケモンを交代することができなくなる | |
| すながくれ▼ | |
| てんきが「すなあらし」の時、回避率があがる | |
| かくれとくせい | すなのちから▼ |
| てんきが「すなあらし」の時、自分の「じめん」「いわ」「はがね」タイプのわざの威力が1.3倍になる |
ポケモンGO ディグダの特徴
もぐらのすがたというよりもぐらたたきのような姿をしたポケモン(*^-^*)皮膚がうすいため、日光がにがてです(´・ω・`)ディグダが穴を掘りながら通ったあとは、地面がたがやされているので、多くの農家に飼われているよ♪




コメント