ポケモンGO(ゴー)・メノクラゲのステータス、生息地(入手方法)、おぼえているわざ、タマゴのふか距離(歩数)など
メノクラゲのことをすべてまとめました♪
まだどこで入手できるかまだわかっていませんが、わかり次更新していきます。
目次
ポケモンGO 「メノクラゲ」

メノクラゲの体は、ほとんどが水分なのです(‘ω’)!
ポケモンGO メノクラゲのわざ
おぼえるわざは2つ!そのわざを配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO メノクラゲの生息地
| 調査中 |
ポケモンGO メノクラゲの現れる時間帯
ひる・よるどちらに現れるか配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO メノクラゲのタマゴのふか歩数
あるいてふかをさせるタマゴ!その歩数を配信予定!
| 調査中 ㎞ |
ポケモンGO メノクラゲの進化表
| №072 | |
№073 |
![]() |
![]() |
|
| メノクラゲ | ドククラゲ |
ポケモンGOでは「進化のカケラ」でポケモンは進化するよ★
どれくらいの進化のカケラがひつようなのかまだわかっていないので、わかり次第追加更新していきます(*^^*)
ポケモンGO メノクラゲの図鑑
| 全国ポケモン図鑑 | 072 |
| 分類 | くらげポケモン |
| タイプ | みず・どく |
| 弱点 | でんき・じめん・エスパー |
| 高さ | 0.9m |
| 重さ | 45.5㎏ |
| とくせい | クリアボディ▼ |
| 相手の「のうりょく」ランクを下げる技や特性の効果を受けない | |
| ヘドロえき▼ | |
| 相手のHPを吸い取る技 | |
| かくれとくせい | あめうけざら▼ |
| 天気が「あめ」の時毎ターン、HPが最大HPの1/16回復する |
ポケモンGO メノクラゲの特徴
メノクラゲは、タイプが「どく」ということもあり、2本の触手にはどくがあるようです。生息地は、うみの浅いところに、ただよっているみたいなので、ポケモンGOでメノクラゲをゲットするなら、うみ付近に行けば、ゲットできるのかな~?




コメント