ポケモンGO(ゴー)・ナッシーのステータス、生息地(入手方法)、おぼえているわざ、タマゴのふか距離(歩数)など
ナッシーのことをすべてまとめました♪
まだどこで入手できるかまだわかっていませんが、わかり次更新していきます。
目次
ポケモンGO 「ナッシー」

ナッシーは、それぞれ考えていることはちがうけど、仲良しだからケンカしないんだって(´艸`*)
ポケモンGO ナッシーのわざ
おぼえるわざは2つ!そのわざを配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO ナッシーの生息地
| 調査中 |
ポケモンGO ナッシーの現れる時間帯
ひる・よるどちらに現れるか配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO ナッシーのタマゴのふか歩数
あるいてふかをさせるタマゴ!その歩数を配信予定!
| 調査中 ㎞ |
ポケモンGO ナッシーの進化表
| №102 | |
№103 |
![]() |
![]() |
|
| タマタマ | ナッシー |
ポケモンGOでは「進化のカケラ」でポケモンは進化するよ★
どれくらいの進化のカケラがひつようなのかまだわかっていないので、わかり次第追加更新していきます(*^^*)
ポケモンGO ナッシーの図鑑
| 全国ポケモン図鑑 | 103 |
| 分類 | やしのみポケモン |
| タイプ | くさ・エスパー |
| 弱点 | ほのお・こおり・どく・ひこう・むし・ゴースト・あく |
| 高さ | 2.0m |
| 重さ | 120.0㎏ |
| とくせい | ようりょくそ▼ |
| てんきが「ひざしがつよい」のとき、「すばやさ」があがる | |
| かくれとくせい | しゅうかく▼ |
| ターン終了時、そのターンじぶんが使用した「きのみ」が50%の確率でもとにもどる |
ポケモンGO ナッシーの特徴
タマタマの進化形。「歩く熱帯雨林(あるくねったいうりん)」と呼ばれていて、ヤシの木のようなからだに、3つの実のようなかおをもつポケモン(‘ω’)
なぜ、タマタマがタマゴではなく植物のタネとよばれるようになったのかがここでわかりました♪
それは、「あたまのどれかが地面に落ちると、そのあたまが進化前のすがたであるタマタマになり、テレパシーでなかまをあつめる」ということ(*’ω’*)だからタマゴではなく植物のタネということだったのです♪



コメント