ポケモンGO(ゴー)・コイルのステータス、生息地(入手方法)、おぼえているわざ、タマゴのふかする距離など
コイルのことをすべてまとめました♪
まだどこで入手できるかまだわかっていませんが、わかり次更新していきます。
目次
ポケモンGO 「コイル」

コイルは、人間が電気を使うようになってから、いつのまにか都市部に出現し始めたと言われるポケモンなのです(‘ω’)!
ポケモンGO コイルのわざ
おぼえるわざは2つ!そのわざを配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO コイルの生息地
| 調査中 |
ポケモンGO コイルの現れる時間帯
ひる・よるどちらに現れるか配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO コイルのタマゴのふか距離
| 2㎞あるいたらコイルがうまれるよ! |
ポケモンGO コイルの進化表
| №081 | |
№082 | |
№462 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| コイル | レアコイル | ジバコイル |
ポケモンGOでは「進化のカケラ」でポケモンは進化するよ★
どれくらいの進化のカケラがひつようなのかまだわかっていないので、わかり次第追加更新していきます(*^^*)
ポケモンGO コイルの図鑑
| 全国ポケモン図鑑 | 081 |
| 分類 | じしゃくポケモン |
| タイプ | でんき・はがね |
| 弱点 | ほのお・かくとう・じめん |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 6.0㎏ |
| とくせい | がんじょう▼ |
| HPが最大の時「ひんし」状態になるダメージをうけてもかならず1残る | |
| じりょく▼ | |
| あいての「はがね」タイプのポケモンはにげたり、ポケモンを交代することができなくなる | |
| かくれとくせい | アナライズ▼ |
| じぶんのこうげきがターンで一番さいごのとき、わざの威力が上がる |
ポケモンGO コイルの特徴
人間がでんきをつかうようになってから、いつのまにか都市部にあらわれ始めたと言われているポケモンです(*´ω`)目が2つじゃなくて、1つなのが特徴ですね♪移動は、左右のユニットから 重力をさえぎる力を出すので、空中にうきながらいどうができます★
きかい系だからかな?性別が不明のポケモンなのです!





コメント