ポケモンGO(ゴー)・サンダーのステータス、生息地(入手方法)、おぼえているわざ、タマゴのふかする距離など
サンダーのことをすべてまとめました♪
まだどこで入手できるかまだわかっていませんが、わかり次更新していきます。
目次
ポケモンGO 「サンダー」

サンダーは、伝説のとりポケモンだよ♪
ポケモンGO サンダーのわざ
おぼえるわざは2つ!そのわざを配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO サンダーの生息地
| 調査中 |
ポケモンGO サンダーの現れる時間帯
ひる・よるどちらに現れるか配信予定!
| 調査中 |
ポケモンGO サンダーのタマゴのふか距離
あるいてふかをさせるタマゴ!その歩数を配信予定!
| 調査中 ㎞ |
ポケモンGO サンダーの進化表
サンダーは、進化しません(●´ω`●)
ポケモンGO サンダーの図鑑
| 全国ポケモン図鑑 | 145 |
| 分類 | でんげきポケモン |
| タイプ | でんき・ひこう |
| 弱点 | こおり・いわ |
| 高さ | 1.6m |
| 重さ | 52.6㎏ |
| とくせい | プレッシャー▼ |
| わざをうけた時、わざのPP(※)を2へらす | |
| かくれとくせい | せいでんき▼ |
| こうげきをうけると、30%の確率であいてを「まひ」状態にする |
(※)PP:わざごとに設定されていて、わざを1回使うたびに1減り、0になったわざは使用不可能になるります。つまり、PPが20のわざは20回使えるという事です★
ポケモンGO サンダーの特徴
フリーザ、ファイアーと同じで、伝説のとりポケモンの1匹だよ(*^^*)からだがきいろの羽毛につつまれていて、ツバサやしっぽの先は、するどくとがっているのが特徴です(●´ω`●)普段はかみなり雲の中でくらしていて、たまにそのわれ目から現れるんだって★
ポケモンGOでサンダーをゲットするには、トレーナーのレベルも高くないと、すぐにはゲットできそうになさそうだね!


コメント