ポケットモンスターレジェンドアルセウスのアンノーンについて紹介します。
アンノーンはどこにいるの?
どうやって捕まえるの?などを記載していますので攻略の際に役立ててください♪
目次
ポケモンアルセウス アンノーンはどこにいるの?
アンノーンの場所を紹介していきます

コトブキムラ内のアンノーンの居場所

コトブキムラ内にはアンノーンが3匹います。
W:コトブキムラの本部の屋上

本部の屋上にあるコイキングの像の左目に張り付いています。
モンスターボールでは届かないのでウイングボールで捕獲しましょう。
ウイングボールがない場合は本部の中から屋上へ行くのも可能です。

デンボクのいる部屋から右へ行くと屋上にいけます。

出て裏に回るとアンノーンが見つかります。
ここならモンスターボールでも捕まえられます。
?:宿舎のうら

宿舎の裏の物干し竿に引っ掛かっています。
H:村の入り口の看板の文字

村の入り口の看板の文字に紛れています。
黒曜の原野のアンノーンの居場所

黒曜の原野のアンノーンは5匹いてます。
I:シンジ湖の中央の大岩の裏

入口の真裏にいてます。
S:木の枝に隠れている

河口の堰堤の河を渡れる場所にある木の板の上。
オヤブンビーダルが目印。
X:巨木の戦場にある巨木の裏

巨木の裏に行きます。
ウォーグルライドかオオニューラライドで木の上にのぼり、捕獲しましょう。

E:険し林の奥、池の真ん中にある1本だけ生えた木

オヤブンヘラクロスが目印。

G:黒曜の滝の上側、水が流れ出ている場所の岩

川に落ちると流されてしまうため、イダイトウライドやオオニューラライドを活用しよう!
紅蓮の湿地のアンノーンの居場所

紅蓮の湿地のアンノーンは5匹いてます。
D:湿地ベースより北にある、焚き火の跡の切り株の上

K:霧の遺跡の南側


左にベロベルト、その奥に遺跡、そしてアンノーンは右側の高く積み重なった岩の上にいます。

A:コンゴウ集落にあるテント


右から2番目のテントの裏にいます。
V:深紅沼に生えている特定の枯れた木

深紅沼に生えている特定の枯れた木にいます。
M:ヘドロ台地にある円形の戦場の周り、折れた木の断面

近くに川があるのが目印です。

ここはなぜかうまくボールが当たらず、
ヘビーボールで捕まえることができました。
群青の海岸のアンノーンの居場所

群青の海岸のアンノーンは5匹いてます。
Q:隠れ泉への道にある戻りの洞窟の、入り口向かって左側に生えている木


入り口向かって左側に生えている木にぶらさがっています。
R:帳岬の東端、崖の表面


ヒスイガーディと初めて会った岩の裏側に行きます。
Z:オバケワラにある船の柱


オバケワラにある船の柱に張り付いています。
N:砂の手の先にある、大きな角のような岩の側面


ライドで一度海に出て捕まえましょう。
B:火吹き島の西側、中央の火山の表面

左はヒスイウインディとバトルした場所、右にはオヤブンのキュウコンがいます。
その間をヒスイウィイーグルで真っすぐ行くことができます。

Bはフェザーボールが必須です。
アンノーンまで行く方法は、

まず来た道を戻ります。

ヒスイウォーグルで飛び、オヤブンのキュウコンを見つけたらそのまま真っすぐ行き、
アンノーンを捕まえましょう。
天冠の山麓のアンノーンの居場所

天冠の山麓のアンノーンは5匹います。
L:迷いの洞窟内

迷いの洞窟内、ポケモンで壊せる岩で通れなくなっている先の突き当り、壁に張り付いています。

C:祈りの広場から右にある寺院跡の柱の上

祈りの広場から右(マップ上)に真っすぐ行くと、オヤブンレントラーがいるので、
そこを通り過ぎて、下に降りると寺院跡があります。

柱の上にいます。
F:古い石切り場のゴツゴツした山上


近くにはヒスイヌメルゴンのオヤブンがいてます。

J:古い石切り場の地下にある空間の壁


古い石切り場の地下に入ってちょうど真ん中あたりにいます。
視界を上のあたりにすると見つかると思います。
P:フェアリーの泉の草むら(花畑)の中


純白の凍土のアンノーンの居場所

純白の凍土のアンノーンは5匹いてます。
T:クレベース氷塊の上



真ん中の大きい氷塊ではなく、周りの小さい氷塊の上にいてます。
Y:鬼水滝にある凍った滝の中



鬼水滝にある凍った滝の中にいます。
U:心形岩山の東側にある滝の上



崖上の水が流れ出ている岩の裏にいます。
!:雪見の出で湯のある枯れ木



雪見の出で湯の枯れ木に引っかかっています。
O:地下洞窟の氷柱

中に入り真っすぐ行きます。


地下洞窟の氷柱に張り付いています。
アンノーンの捕まえ方

アンノーンの捕まえ方は戦闘はできないので、
モンスターボールを投げて捕まえるだけでOKですよー(^^♪
場所が遠いアンノーンはフェザーボールで捕まえましょう。


コメント